宮下伸 MIYASHITA SHIN

箏・三十弦演奏家、作曲家邦楽という一つのジャンルにとらわれることなく国際的活動を行っている
宮下流箏曲創始者 宮下伸箏曲研究所主宰 宮下社秀会家元

●主な経歴

1964年東京芸術大学卒業
在学中、安宅賞受賞
NHK邦楽育成会第9期首席終了
NHK「全国今年のホープ」に選ばれる
’68年 第1回芸術選奨文部大臣新人賞受賞
’73年 「宮下伸 箏・三十弦リサイタル」の演奏、作曲により文部大臣より芸術祭大賞を受賞
’75年以来各国招待、外務省派遣の文化特使としてウィーンをはじめ世界各国で公演
’76年 文化庁の依頼により日本各地を縦断演奏
’77年 ヴィーツラフ・フデチェック <ヴァイオリン >と共演、ビクターにてレコーディング
’78年 ラヴィ・シャンカル <シタール >と共演、ポリドール・インターナショナルにてレコーディング
’79年 ジェームス・ゴールウェイ <フルート >と共演、イギリスRCAにてレコーディング
’81年 NHK委嘱「響の宴」の作曲により、文部大臣より芸術祭賞受賞
’85年 日中友好箏曲団団長として上海、杭州にて公演
’86年 国際交流基金の依頼によりオーストラリア各都市で公演
’87年 インド政府の招待を受け、インド各地で演奏
’88年 外務省の派遣により韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア公演
’90年 台湾政府の招待により「アジア箏・名手による競演」にて演奏
      外務省の派遣により東欧、北欧、レニングラード、モスクワ公演
’91年 香港政庁の招待により「アジア箏・ソリストによる競演」にて演奏
’92年 日中国交正常化20周年の招待を受け、北京にて三十弦を独奏
      日印国交樹立40周年の文化特使としてインド各都市で演奏
’95年 NHK開局70周年記念コンサートに自作「海流にのって」が選ばれる
     文化庁芸術祭50回記念に文化庁に作品を委嘱される
’96年 芸道40周年記念「宮下伸箏曲演奏会」開催
     音楽の友社の主催により「箏とピアノのための”水琴抄”」出版記念リサイタル
’97年 演奏、作曲、教育の功績により松尾芸能賞・優秀賞を受く
’00年 高崎市制100周年委嘱、宮下伸作曲「箏とオーケストラのための祝楽”煌”」を記念演奏
     外務省派遣の文化特使としてメキシコ、グァテマラ、コスタリカ、パナマで公演
’01年 芸道45周年記念「宮下伸 箏・三十弦 作品コンサート」開催
     第16回国民文化祭の依頼で自作「箏とピアノのための”水琴抄”」を演奏
’02年 中学校音楽検定教科書2年・3年の上巻に、演奏カラー写真掲載される
      NHK邦楽百番 「三十絃独奏のためのメッセージ」「八千代獅子の主題による変奏曲」放送
      「いろはに邦楽(NHK教育テレビ)出演
’03年 CD「宮下伸傑作集Ⅱリュウの記憶」邦楽の友社
    「いろはに邦楽(NHK教育テレビ)」出演
    文部科学省主催 伝統芸術鑑賞会(国立劇場) 「乱輪舌」(古曲)「三つの断章」(中能島欣一)独奏
     NHK FM放送 亀治郎の邦楽ジョッキー ゲスト出演
     『邦楽の友』に評論掲載「文科省の洋邦教育の大切さ」
’04年 CD「宮下伸 箏の世界」コロムビアエンターテインメント
     DVD「箏の物語」小島美子監修・邦楽ジャーナル(出演)
     宮下伸とアンサンブル「風」リサイタル(神奈川県立音楽堂)
     沖縄・国立劇場主催公演(こけら落とし)にて自作「綾」が選ばれ、演奏する
     NHK公開録音(日比谷イイノホール)「三十絃独奏のための響 2004」演奏
     NHK邦楽百番「箏とピアノのための水琴抄」放送
’05年 国立劇場委嘱作品シリーズ「宮下伸/響流 遠却より」春秋社
     CD「三十弦―宮下伸」ビクターエンターテインメント
    作品リサイタル(静岡AOIホール)
     宮下伸の世界(群馬県大泉町文化むら大ホール)
     NHK邦楽百番「彩華」「海のまほろば」放送
     中央教育審議会専門委員(初等中等教育分科会)就任
     文部省の依頼により国立大劇場で「我が国の伝統音楽を生かした音楽教育の充実に向けて」を公演
     ~NHK邦楽技能者育成会50周年記念(教育テレビで放映)~
    『日本音楽の祭典』(NHKホール)にて中能島欣一作曲「三つの断章」演奏
’06年 全国高等学校総合文化祭より作品を委嘱される(「宮下伸」作曲「華やぎ」)
’07年 第4期中央教育審議会専門委員に文部科学大臣より任命される
    (財)日印協会理事を任命される
’08年 宮下伸 箏・三十絃作品リサイタル(紀尾井小ホール)
     芸道五十周年記念 宮下伸 箏・三十絃作品演奏会(紀尾井大ホール)



●代表委嘱作品

文化庁委嘱
三十絃と打楽器のための(ひびき)(1978年)
朗唱による箏独奏曲(海のまほろば)(1979年)
三十絃・尺八・歌による(南島)(1995年)

NHK委嘱
二面の三十絃と打楽器のための”ひびき”(1972年)
箏組歌六白嬉遊曲(1978年)
回帰(1978年)
八千代獅子変奏曲(1981年)
響の宴(1981年)

国立劇場委嘱
響流(1981年)

日本舞踊協会委嘱
祀の中で(1979年)

日本三曲協会委嘱
海流にのって(1993年)

高崎芸術短期大学委嘱
箏とピアノのための”水琴抄”(1993年)
箏と尺八のための”黄山霧海”(1997年)

高崎市制100周年委員会委嘱
箏とオーケストラのための祝楽”煌”(2000年)

全国高等学校総合文化祭委嘱
箏三重奏曲”華やぎ”(2008年)



Profile

SHIN MIYASHITA (Koto Player/Composer)

1941 Born in Tokyo
Began to study the koto at age of five under the instruction of his father

1964 Graduated from the Traditional Japanese Music Dept. Tokyo National University of Music and Fine Arts
Selected as ‘Hope of the year’ by NHK

1968 First recital; received the Ministry of Education’s award for New Performer

1972 Participated in the Indian Music Festival in India (again in 1973 & 1974)

1973 Third recital; awarded Grand Prix by Ministry of Education for performing excellence

1975 Tour of India, Thailand, Nepal, Denmark, China, and United States commissined by Ministry of Foreign Affairs

1976 Concert tour through out Japan organized by the Ministry of Education’s Agency for Cultural Affairs

1977 Visit to Iraq at the invitation of Iraqi Government

1981 Recipient of the Agency of Cultural Affairs annual award for excellence in performance

1985 Concert in China as a leader of the China-Japan Friendship Koto Ensemble Concert tour to the United States

1986 Shin Miyashita Japanese Music Ensemble tour of Australia organized by the Japan Foundation

1987 Tour of India at the invitation of the Indian Government

1988 Concert tour of Korea, Malaysia, and the Philippines Went to New Zealand and Australia to perform in concerts commissioned by the Japan Foundation

1989 NHK introduced his composition and performance called “KODOKU NO JIKAN”(Lone Time) to almost of all the national broadcasting services in the world
His composition and performance called “UMI NO MAHOROBA”(The Beauty of the Sea) was chosen for the video tape “Japanese Culture” made by the Ministry of Foreign Affairs to introduce japanese culture to foreign countries

Mr. Miyashita has recorded many albums, and several with internationally prominent musicians including Ravi Shankar (sitar) and James Galway (flute).

He is founder of MIYASHITA-RYU (2015)
He is President of Miyashita Shin Institute for the Study of Koto Music, in addition to being one of the top performers on the 13-string koto, he is leading player of the 17 and 30-string kotos.