宮下 伸 箏曲譜 (2004.7.30現在)

『日本民謡集(第1編)』邦楽社(2611)
五木の子守歌・黒田節・中国地方の子守歌・会津磐梯山・よさこい節・大漁唄い込み お江戸日本橋・数え唄・串本節・こきりこ節・木曽節・北海盆唄・ちゃっきり節

『日本民謡集(第2編)』邦楽社(2612)
さんさ時雨・南部牛追唄・安曇節・神長老林節・あやめ踊・えんこ節

『故郷の詩・別れ』邦楽社(2625)

『厳島・清月』邦楽社(2626)

『古都・琉歌』邦楽社(2631)

『箏でつづる抒情民謡』邦楽社(2632)
さんさ時雨・刈干切唄・長持唄・最上川舟歌・安里屋ユンタ・ひえつき節・十三の砂山 こきりこ節・串本節・そうらん節・真室川音頭・黒田節・南部牛追唄

『ゆうなに寄せて・飛翔』邦楽社(2633)

『こもれび・山茶花』邦楽社(2634)

『楽しくひける箏教則本』邦楽社(2635)
エチュード1・花嫁人形・エチュード2・中国地方の子守唄・エチュード3・しあわせ・通りゃんせ エチュード4・エチュード5・はないちもんめ・エチュード6・あこがれ・エチュード7・たんぽぽ 波浮の港・楽の調・若菜・弓八幡・おぼろ月夜・赤とんぼ・ふるさと・椰子の実・浜辺の唄 讃唱・悔改・旅愁・六段の調

『風花』邦楽社(2636)

『飛鳥より』邦楽社(2637)

『ジャパネスク「響」』邦楽社(2638)

『八千代獅子の主題による変奏曲』邦楽社(2639)

『秋景・思い草』邦楽社(2640)

『西湖光風・海のまほろば』邦楽社(2641)

『はじめての箏』邦楽社(2650)
湖の幻想・夕映え・清月・紫衣の雪・故郷の詩

『箏とピアノのための”水琴抄”』音楽之友社



宮下 伸 作品リスト (日本音楽著作権協会・認証曲) ※2001年の資料による

※数字は作曲年

《箏独奏曲》
1971 厳島
1973 こもれび
1974 琉歌
1975 抒情の謡
1978 箏組歌 六白嬉遊曲 (NHK委嘱)
1979 海のまほろば (文化庁委嘱)
1979 雪華幻想
1981 箏独奏のための 八千代
1982 風花
1983 時雨の曲
1989 時空をこえて
1989 銀波
1990 飛天
1993 四季有色
1994 秋景
1995 心像Ⅰ
1995 心像Ⅲ
1996 箏独奏曲 浅間遠望
2000 妖精Ⅰ 水

《三絃独奏曲》
1984 愁夢

《十七絃独奏曲》
1990 滄海に
1995 心像Ⅱ

《三十絃独奏曲》
1976 鈴鏡
1981 天海
1982 光と影
1987 メッセージ
1988 孤独の時間
1989 平成越天楽
1989 素朴な風景
1993 分水嶺
1994 追憶
2001 三十絃独奏のための 暦

《箏二重奏曲》
1967 湖の幻想
1968 夕映え
1968 清月
1976 紫衣の雪
1977 古都
1980 ゆうなに寄せて
1981 八千代獅子の主題による変奏曲 (NHK委嘱)
1981 舞扇
1982 古今の調
1982 舞楽
1983 山茶花
1985 春来
1986 四季の唄変奏
1987 西湖光風
1987 思い草
1988 彩華
1989 紫香楽
1989 悠久なる大地
1992 悠華抄
1994 千鳥ファンタジー
1995 星羅

《箏・尺八二重奏曲》
1973 こもれび
1974 琉歌
1979 飛翔
1982 風花
1989 黎明
1997 箏と尺八のための 黄山霧海 (高崎芸術短期大学委嘱)

《箏と他楽器による二重奏曲》
1983 箏と歌のための 風舞
1984 箏と石笛のための 弥生
1984 箏とシタールのための ラーガ・ドウルガ
1992 箏とチャンダのための 悠久なる山河
1994 箏とピアノのための 水琴抄 (高崎芸術短期大学委嘱)

《三十絃二重奏曲》
1976 三十絃と津三味線のための 律
1978 三十絃と日本打楽器のための ひびき (文化庁委嘱)
1981 三十絃と琴のための 響の宴 (NHK委嘱)
1981 三十絃と打楽器のための 天海
1982 三十絃と篠笛のための 天孫降臨
1985 三十絃と能管のための 風声
1989 二面の三十絃のための 交響
1990 三十絃と笛のための 未来風雪
1991 三十絃と映像のための 対話
1992 三十絃と能管のための 正倉院
1992 三十絃と二胡のための 長城
1992 三十絃とシタールのための ムガール
1992 三十絃と打楽器のための 光彩
1995 三十絃とボカリーズのための 行
1996 三十絃・二胡二重奏曲 雲海青山
1996 三十絃・三絃・唄による 八百屋お七

《箏三重奏曲》
1967 湖の幻想 ―箏・尺八―
1968 故郷の詩 ―箏・尺八―
1982 詩郷 ―箏・十七絃又は尺八―
1982 炫徨 ―箏・十七絃―
1987 潮流 (舞踊・花柳流委嘱)
1989 響ジャパネスク ―箏のみ―
1992 八木節幻想 ―箏と尺八―
1999 まほろばの響

《三十絃と他楽器による三重奏曲》
1983 華魁 ―三十絃・尺八・マリンバ―
1987 今様 ―三十絃・箏―
1990 コクーン ―三十絃・二胡・尺八―
1991 風神 ―三十絃・尺八・三味線―
1992 恋々魚 ―三十絃・箏・打楽器―
1993 四天王寺幻想 ―三十絃・能管・大太鼓―
1995 三十絃・尺八・唄による 南島 (文化庁委嘱)

《箏を伴った四重奏曲》
1969 響流 (国立劇場委嘱)
1969 姫だるま
1982 回帰 (NHK委嘱)
1984 東洋の響き
1986 飛鳥より
1987 彷徨
1988 パルス
1990 回帰Ⅱヴァージョン

《三十絃を伴った四重奏曲》
1970 祀りの中で (日本舞踊協会委嘱)
1972 二面の三十絃と打楽器のための組曲 (NHK委嘱)
1982 花唱
1988 朔北有情

《大合奏曲》
1980 江南妖飛伝
1981 独奏尺八と合奏尺八群のための 竹林
1983 唐道成寺
1984 平家幻生
1988 万里
1988 平家残照
1993 海流にのって (日本三曲協会委嘱)
2000 箏とオーケストラのための祝楽「煌」 (高崎市制100周年委員会委嘱)
2001 三十絃と箏群のための 新世紀